藤沢市市民活動推進センター 藤沢市市民活動プラザむつあい

(74203)藤沢市空家利活用事業補助金【大規模改修型】

少子超高齢社会、人口減少社会を迎え、高齢者の単身世帯が増加している中で、空家の一層の増加が予測されています。そのため、地域コミュニティを活性化する取組が求められており、その場として、増加する空家を地域資源として活用することが期待されています。

本市では、2021年(令和3年)3月に、これまでの空き家対策基本方針に代わり、新たに「藤沢市空家等対策計画」を策定しました。この計画では、空家の発生抑制に重点を置くとともに、住民、関係団体、事業者等と行政が相互に連携し、協働して空家対策を進めることにしています。

地域で問題視されがちな空家ですが、様々な主体が連携することにより、空家を地域資源として再生し、地域の公共的、公益的な活動の場として利活用することを目指した団体等に対して、予算の範囲内で初期経費の一部を補助する制度を実施しています。

概要

助成金額

大規模改修型については5人以上の団体が、小規模改修型については個人及び団体が申請対象となります。

対象経費の3分の2、かつ上限100万円(千円未満切捨・消費税等を除く)

対象事業

地域交流の活性化、地域コミュニティの再生、地域課題の解決の一助となるような地域貢献事業。(非営利事業のみ可)
※事業は10年間継続できること。

対象団体

団体
(ボランティア団体、非営利組織など、5人以上で構成し、会則、事業計画、役員名簿等を定め運営費を確保できること)

主催団体

お問合せ

助成団体 藤沢市 計画建築部 住まい暮らし政策課 (藤沢市役所分庁舎3階)
住所 251-8601 神奈川県藤沢市朝日町1-1
電話 0466-50-3541
FAX
メール fj-jutaku@city.fujisawa.lg.jp

備考