(74161)家庭動物の適正飼養管理に関する調査研究助成
公益社団法人日本愛玩動物協会では、科学的知見を踏まえた各種普及啓発活動を実施するための基盤整備を図ることを目的とし、大学・研究所等に対して、助成事業を行っています。
概要
助成分野 | 保健・医療・福祉の増進社会教育の推進環境の保全 |
---|---|
対象地域 | 全国 |
受付開始 | 2025.04.01 |
申込締切 | 2025.08.31 |
詳細情報 | https://www.jpc.or.jp/investigation/ |
助成金額
総額約400万円
(1) 1件100万円以下数件
(2) 1件30~50万円程度数件
対象事業
- 家庭動物(犬、猫、小鳥、小動物などで広く一般的に飼われているもの)の適正飼養管理に関する調査または研究に限ります。
※家庭動物の適正飼養管理に、直接的・将来的に結びつくものであることが助成の条件となります。
※営利目的、他の機関からの委託研究や研究助成の重複、実質的に完了している研究は除きます。
調査研究分野 -
(1) 動物の健康と安全、習性、生理生態
(2) マナー、しつけ
(3) 公衆衛生(迷惑防止を含む)
(4) 所有者明示(5) 繁殖、繁殖制限
(6) 動物観、歴史
(7) 法令
(8) その他
対象団体
資格、所属、年齢等の制限はありませんが、上記調査研究分野で調査研究歴を有する者とします。申請書に下記事項を記載してください。
・最終学歴
・関連する研究歴
・既発表論文(掲載誌名、論文名)
・共同研究者名
・所属学会名等
主催団体
お問合せ
助成団体 | ― |
---|---|
住所 | ― |
電話 | ― |
FAX | ― |
メール | ― |
備考
―