NPO TIPS Vol.3
■藤沢市市民活動支援施設メールマガジン 「NPO TIPS Vol.3」
┃2021/2/4/木 発行部数:3227部
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンへの情報提供、掲載、については下記リンク先をご覧ください。
http://npocafe.f-npon.jp/center/000275.html
発行や配信先、解除については当メールマガジン末尾をご覧ください。
────────────────────────────────────
<<<<<<< 支援施設からのお知らせ >>>>>>>>
────────────────────────────────────
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 市民活動推進センター及び市民活動プラザむつあいは、緊急事態宣言の
┃ 延長を受けて、2021年3月7日(日)まで臨時休館となりました。
┃ ※休館期間は状況により変更する可能性があります。
┃
┃ 引き続き、臨時休館中は、スタッフが常駐しております。
┃ 印刷・紙折り等の作業を代行していますので、お気軽にお問合せください。
┃ また、オンラインの活用、会場についてなどのご相談も承っております。
┃
┃ ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほどお願いいたします。
┃
┃ 藤沢市市民活動支援施設 スタッフ一同
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────────────────────
<<<<<<<<<< お役立ち情報 >>>>>>>>>>>
────────────────────────────────────
※団体の法人格の略語については本項目の末尾に記載しています。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃───────────────────────────────────
┃ NPO支援情報
┃───────────────────────────────────
┣■2020年度「コレクティブインパクトによる地域課題解決」募集
┃
┃ 対象地域において重要な社会的役割を担う事業を、集合的アプローチに
┃ よって持続可能な形で維持・発展させる事業
┃
┃ 締切日:【2021/2/12/金】
┃ 問合せ:(一財)社会変革推進財団(SIIF)
┃
┃ ○詳しくはこちら
┃ https://siif.or.jp/application/kyumin/
┃
┣■「withコロナ 草の根活動応援助成」の第3回助成公募
┃
┃ ボランティア団体・NPO等による新たな地域福祉活動への移行や組織
┃ づくりを応援。普段の助成に比べ、手続きをできるだけ簡素にしています
┃
┃ 締切日:【2021/2/25/木】
┃ 問合せ:赤い羽根の中央共同募金会
┃
┃ ○詳しくはこちら
┃ https://www.akaihane.or.jp/news/16926/
┃
┣■新型コロナウイルス感染症に係る介護従事者への慰労金支給事業、
┃ 感染症対策支援事業、再開支援・環境整備助成事業の受付
┃
┃ 慰労金支給事業、感染症対策を徹底した上での介護サービス提供支援事業、
┃ 介護サービス再開に向けた支援事業に
┃
┃ 締切日:【2021/2/28/日】
┃ 問合せ:福祉子どもみらい局 福祉部高齢福祉課
┃
┃ ○詳しくはこちら
┃ https://www.pref.kanagawa.jp/docs/u6s/cnt/covid19_shien.html
┃
┣■NPO向け専門相談窓口開設
┃
┃ ボランタリー活動相談窓口では、NPO(非営利団体)の活動に関して
┃ 相談日を設けています。(相談無料/要予約)
┃
┃ 問合せ:かながわ県民活動サポートセンター9階
┃ 「ボランタリー活動相談窓口」
┃
┃ ○詳しくはこちら
┃ https://soco-kana.jp/news/7441
┃
┃───────────────────────────────────
┃ 講座・セミナー
┃───────────────────────────────────
┣■違いを楽しむ 違いから学ぶ/ グラフィックレコーディング 実践・中級編
┃ @オンライン
┃
┃ グラフィックで会議や講演などの内容をリアルタイムで記録していく
┃ グラフィックレコーディングを学ぶ講座
┃
┃ 開催日:【2021/2/6/土】ほか 9:30~12:00
┃ 問合せ:地域連携ステーション フミコム
┃
┃ ○詳しくはこちら
┃ http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=bunsya&c=2149&n=3963
┃
┣■みんなの集い「ことばの集いから見えてきた被災者の声」 @オンライン
┃
┃ コロナ禍の中だからこそ、東北の被災者の声に耳を傾け、東北の未来に
┃ ついてみんなで集い、東北のこれからについて考えたいと願っています
┃
┃ 開催日:【2021/2/11/木・祝】14:00~16:30
┃ 問合せ:Voice from 3.11実行委員会
┃
┃ ○詳しくはこちら
┃ https://voicefrom311.net/mina-no-tsudoi/
┃
┣■持続的な活動を支える組織づくりのはじめの一歩 自己診断シート
┃ 「17の視点」で組織の今を見える化 @オンライン
┃
┃ 資金調達によるNPO法人の持続的な発展や新たなチャレンジを応援します。
┃ NPO法人向け経営・資金調達セミナー(オンライン)を開催します!
┃
┃ 開催日:【2021/2/12/金】13:30~16:30
┃ 問合せ:かながわ県民活動サポートセンター9階
┃ 「ボランタリー活動相談窓口」
┃
┃ ○詳しくはこちら
┃ https://soco-kana.jp/news/7423
┃
┣■立憲民主党NPO関連予算公開ヒアリング @オンライン
┃
┃ 各省庁におけるNPO関連予算について直接担当者から説明を聞き、
┃ 質疑を行います。
┃
┃ 開催日:【2021/2/17/水】9:40~18:00
┃ 問合せ:立憲民主党つながる本部 NPO予算ヒアリング係
┃
┃ ○詳しくはこちら
┃ https://cdp-japan.jp/news/20210108_0499
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃情報掲載をご希望の方は、以下のページの「情報の持ち込み方法」を
┃ご覧ください。
┃
┃※いただいた情報は、こちらで編集させていただくことがございます。
┃ あらかじめご了承ください。
┃※当メールマガジンの情報は原則として【転載自由】です。お困りになられる
┃ 場合は、メール又は「持ち込み情報管理票」にその旨明記してください。
┃※法人格の記載法
┃ 特定非営利活動法人:(N) 認定特定非営利活動法人:(認N)
┃ 条例個別指定特定非営利活動法人:(条N)
┃ 公益財団法人 :(公財) 公益社団法人 :(公社)
┃ 一般財団法人 :(一財) 一般社団法人 :(一社)
┃ 独立行政法人 :(独法) 社会福祉法人 :(社福)
┃ 相互会社 :(相) 国立研究開発法人 :(国研)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────────────────────
<<<<<<<<<< 編集後記 >>>>>>>>>>>
────────────────────────────────────
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃節分で、大豆ではなく落花生をまく地域もあることを最近知りました。(あ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●発行について
このメールマガジンは、購読希望者、支援施設の利用登録団体の皆さま、および
支援施設スタッフと名刺を交換された方に配信しています。
※臨時休館中は通常のメルマガではなく「NPO TIPS」として週に1回、支援施設
に集まる情報の中からスタッフがピックアップしたNPO支援情報やスキルアップ
の機会となる講座・イベントなどのお役立ち情報をお届けしています。
解除をご希望の際は、
npo-maga@shonanfujisawa.com に配信されているメールアドレスを明記のうえ、
件名を「解除希望」としてお送りください。
【ご注意】
・掲載された情報は変更される場合もありますので、必ず各団体にご確認くださ
い。
・当メールマガジンの情報は原則として転載自由です。
(転載の際には、一言ご連絡いただければ幸いです。)
・また、各情報の最後に【転載不可】【転載の際はご連絡を】等とある場合は、
その指示に従ってください。
・当メールマガジンへの、ご意見・ご感想などをnpo-maga@shonanfujisawa.com
までお寄せください。
お寄せいただいたご意見は当メールマガジン上でご紹介させていただくことが
あります。掲載を希望されない場合やハンドルネームを希望される場合は、
その旨お書きください。
藤沢市市民活動支援施設メールマガジン
毎月20日ごろ発行(予定)
バックナンバー: http://npocafe.f-npon.jp/pub/mailmagazine/
【発行元】
藤沢市市民活動推進センター
〒251-0052 藤沢市藤沢1031 GRAFARE FUJISAWA 2F
TEL: 0466-54-4510 FAX: 0466-54-4516
E-mail: f-npoc@shonanfujisawa.com
URL: http://npocafe.f-npon.jp/