No.463
■藤沢市市民活動支援施設メールマガジン No.463
┃2025/5/22/木 発行部数:3337部
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンへの情報提供、掲載については下記リンク先をご覧ください。
https://fujisawa-npo.jp/about/joho
発行や配信先、解除については当メールマガジン末尾をご覧ください。
■もくじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】支援施設からのお知らせ
┃【2】とれたて情報クリップ
┃【3】最近の登録団体
┃【4】発行物
┃【5】編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【1】支援施設からのお知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃───────────────────────────────────
┃<<<<<<<<<<<< PICK UP >>>>>>>>>>>
┃───────────────────────────────────
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■プラザde学ぶ AIことはじめ
┃
┃ 会報作成、チラシ制作、事業のアイデアだしなどで「AI」という言葉が、身
┃ 近になってきています。活動に使うために、何から始めればよいのか、特徴
┃ と使い方から紹介します。
┃
┃ 日時:2025年5月25日(日)10:00~11:30
┃ 会場:六会市民センター2階 第1談話室
┃ 料金:500円(資料代として)
┃ 定員:20名(先着順・事前申し込み・1団体複数名での参加を推奨します)
┃ 講師:林 純 氏(藤沢市市民活動支援施設アドバイザー)
┃ 内容:AIツールの概要・ツール紹介(ChatGPT、Canva、Perplexity他)
┃
┃ ○詳しくはこちら
┃ https://fujisawa-npo.jp/17299
┃
┣■地域でつながるワカモノ×NPOインターンシッププログラム2025
┃ 受入団体を募集します
┃
┃ このプログラムは、高校生~大学院生までのワカモノ(※1)が約半年間、
┃ 地域の NPO・市民活動団体でインターン生として活動するインターンシップ
┃ プログラムです。本プログラムでは、ワカモノを受け入れてくださる団体を
┃ 募集します。
┃
┃ (※1)ここでいう「ワカモノ」とは、高校生から大学院生(30歳未満)までの
┃ 学生を指します。
┃
┃ 締切:2025年6月8日(日)
┃ 募集数:10団体程度 ※ワカモノは10名程度を予定しています。
┃ 活動期間:2025年7月13日(日)~2026年2月28日(土)(約半年間)
┃ 活動時間:【高校生】 50~80時間
┃ 【専門学校生・短大生・大学生・大学院生】 60~100時間
┃
┃ ○詳しくはこちら
┃ https://fujisawa-npo.jp/17399
┃
┣■「この先どう広げる?」NPO法人のための交流と学びの場
┃
┃ 藤沢市内外で活動するNPO法人を対象に、他団体との対話を通じて気づきや
┃ ヒントを得られる交流イベントを開催します。
┃ 自団体を見つめなおし、基盤強化に取り組んだ法人のリアルな事例紹介、
┃ 自団体の取り組みを語り合う交流タイム、さらにNPO法人向け支援制度や
┃ 藤沢市市民活動推進センターの活用法もご紹介します。
┃
┃ 日時:2025年6月20日(金)15:00~17:00
┃ 会場:藤沢市市民活動推進センター会議室 または オンライン
┃ 料金:無料
┃ 対象:主に藤沢市で活動を行っているNPO法人及び藤沢市内NPO法人
┃ 定員:30名 ※会場20名、オンライン 10名
┃ 事例発表団体:(N)湘南ビジョン研究所
┃ (N)子育てネットワークゆめ
┃ 主催 : 藤沢市市民活動推進センター
┃
┃ ○詳しくはこちら
┃ https://fujisawa-npo.jp/17316
┃
┣■らくらくWord講座(全2回)
┃
┃ Wordの基本操作から、イラストや写真入りのチラシ作成、はがき作成、
┃ その他便利な活用方法まで、幅広い内容をカバーします。連続講座ですが
┃ 1回のみの参加が可能です。初級~中級向けの講座となります。
┃
┃ 日時:2025年6月30日(月)、7月7日(月)13:30~16:00
┃ 会場:藤沢市市民活動推進センター会議室
┃ 料金:2,500円(テキスト代含む)※1回の場合は、1,500円です。
┃ 対象:NPO・市民活動・地域活動に関わっている方で、
┃ Microsoft Office Wordを使用している方、もしくはこれから
┃ 使用予定の方
┃ 定員:10名(先着順・貸出PC5台まで)
┃ 講師:藤沢市市民活動支援施設サポートクラブ ITサポーター
┃ 内容:Wordの基本操作の習得・文書のレイアウト設定・目的に合わせた文書
┃ 作成の方法・イラストや写真入りのチラシ作成のためのデザイン
┃ テクニック・はがき作成の方法
┃
┃ ○詳しくはこちら
┃ https://fujisawa-npo.jp/17365
┃
┃───────────────────────────────────
┃<<<<<<<<<< TOPICS >>>>>>>>>>
┃───────────────────────────────────
┣■市民活動プラザむつあい 活動相談会
┃
┃ 専門のスタッフがさまざまな疑問にお答えします!小さな疑問や不安を
┃ なんでも相談してください!
┃
┃ 日時:毎週火曜日/水曜日 14:00~17:00(要予約)
┃ 会場:市民活動プラザむつあい
┃
┃ ○詳しくはこちら
┃ https://fujisawa-npo.jp/17304
┃
┣■NPO活動相談コーナー 2025年5月、6月の予定
┃
┃ 2025年5月:26(月)、29日(木)
┃ 6月:2(月)、5(木)、8(日)、12(木)、
┃ 16(月)、19(木)、23(月)、26(木)、30日(月)
┃ ※いずれも14:00~18:00
┃ ※相談日の変更がある場合がございます。
┃ 予約時にご確認ください。
┃ 会場:藤沢市市民活動推進センター
┃
┃ ○詳しくはこちら
┃ https://fujisawa-npo.jp/about/consult
┃
┃───────────────────────────────────
┣■ 会議室等の予約状況はこちら https://fujisawa-npo.jp/#topreserve
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【2】とれたて情報クリップ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃このコーナーでは、支援施設を利用されている団体の皆さまからの情報や
┃支援施設に入ってくる市民活動関連の情報を掲載します。
┃※団体の法人格の略語については本項目の末尾に記載しています。
┃
┃───────────────────────────────────
┃ NPO支援情報
┃───────────────────────────────────
┠■2025年 浅井スクスク基金 @全国 No.74164
┃
┃ 「子どもの貧困」を解決するための活動を行う団体へ助成を行います。
┃ 締切日:【2025/5/26/月】
┃ 問合せ:(公財)公益推進協会 浅井スクスク基金担当
┃
┃ https://tinyurl.com/nh93fj28
┃
┠■2025年度ニッセイ財団 高齢・地域共生社会助成「地域福祉チャレンジ活動
┃ 助成」 @全国 No.74153
┃
┃ 地域住民、専門職、団体等と協働してチャレンジするための活動助成です。
┃ 締切日:【2025/5/29/木】
┃ 問合せ:(公財)日本生命財団 高齢・地域共生社会助成事務局
┃
┃ https://tinyurl.com/mrx95v7f
┃
┠■2025年度 未来につなぐふるさと基金 @全国 No.74173
┃
┃ 国内各地域の市民団体と協働し、生物多様性保全の実現を目指しています。
┃ 締切日:【2025/5/30/金】
┃ 問合せ:(公財)パブリックリソース財団
┃
┃ https://tinyurl.com/yf5kmxhw
┃
┠■トヨタ財団 2025年度国際助成プログラム「アジアの共通課題と相互交流 -
┃ 学びあいから共感へ-」 @日本ほか諸外国 No.74160
┃
┃ 2つ以上の対象国等を対象とする次世代の未来の可能性を広げる事業を支援。
┃ 締切日:【2025/5/31/土】
┃ 問合せ:(公財)トヨタ財団 国際助成プログラム担当
┃
┃ https://tinyurl.com/3seube77
┃
┠■2025年度 国内助成プログラム「新常態における新たな着想に基づく自治型
┃ 社会の推進」(1)日本における自治型社会の一層の推進に寄与するシステムの
┃ 創出と人材の育成 @全国 No.74174
┃
┃ 自治の基盤づくりの動きを支え促進する仕組みや制度、担い手の育成に助成。
┃ 締切日:【2025/6/5/木】
┃ 問合せ:(公財)トヨタ財団
┃
┃ https://tinyurl.com/mu5xeram
┃
┠■2025年度 国内助成プログラム「新常態における新たな着想に基づく自治型
┃ 社会の推進」(2)地域における自治を推進するための基盤づくり @全国
┃ No.74175
┃
┃ 地域内の主体性や参加・協力の仕組みが育っていく基盤づくりに助成。
┃ 締切日:【2025/6/5/木】
┃ 問合せ:(公財)トヨタ財団
┃
┃ https://tinyurl.com/nhuyt4ma
┃
┠■トヨタ財団 2025年度研究助成プログラム「つながりがデザインする未来
┃ の社会システム」 @全国 No.74162
┃
┃ 全分野対象。自由な発想で大胆に世界に向けて挑戦するような研究者を支援。
┃ 締切日:【2025/6/6/金】
┃ 問合せ:(公財)トヨタ財団 研究助成プログラム
┃
┃ https://tinyurl.com/ydt6w3ut
┃
┠■2025年度ニッセイ財団 高齢・地域共生社会助成「実践的研究助成(実践的
┃ 課題研究助成)」 @全国 No.74154
┃
┃ 研究者と実践家が協働し、実践に役立つ成果をあげるための研究に助成。
┃ 締切日:【2025/6/12/木】
┃ 問合せ:(公財)日本生命財団 高齢・地域共生社会助成事務局
┃
┃ https://tinyurl.com/5y5bcd76
┃
┠■2025年度ニッセイ財団 高齢・地域共生社会助成「実践的研究助成(若手
┃ 実践的課題研究助成)」 @全国 No.74156
┃
┃ 45歳未満の方で大学院博士課程在籍者・修了者含む研究者または実践家
┃ 締切日:【2025/6/12/木】
┃ 問合せ:(公財)日本生命財団 高齢・地域共生社会助成事務局
┃
┃ https://tinyurl.com/3x2tyb2b
┃
┠■2025年度 第25回ちゅうでん教育振興助成(小・中の部) @全国
┃ No.74172
┃
┃ 全国の小・中学校における優れた教育上の試みに助成する事業です。
┃ 締切日:【2025/6/13/金】
┃ 問合せ:(公財)ちゅうでん教育振興財団「教育振興助成」係
┃
┃ https://tinyurl.com/ycxwzbjs
┃
┠■第25回ファイザープログラム「心とからだのヘルスケアに関する市民活動・
┃ 市民研究支援」 @全国 No.74183
┃
┃ ヘルスケアを重視した社会の実現に向けて、数多くの団体の活動をサポート。
┃ 締切日:【2025/6/15/日】
┃ 問合せ:(N)市民社会創造ファンド ファイザープログラム事務局
┃
┃ https://tinyurl.com/yt6nmu59
┃
┠■第2回「がん研究フロンティア基金」 @全国 No.74166
┃
┃ がんの新たな予防・診断・治療に資する基礎研究を支援します。
┃ 締切日:【2025/6/16/月】
┃ 問合せ:(公財)日本フィランソロピック財団
┃
┃ https://tinyurl.com/y6abypea
┃
┠■かながわNPO伴走応援プログラム @神奈川県 No.74186
┃
┃ 組織の継続・基盤強化に取り組む意欲のある神奈川県内のNPO法人対象
┃ 締切日:【2025/6/23/月】
┃ 問合せ:かながわNPO伴走応援プログラム事務局
┃
┃ https://tinyurl.com/m43zsr5a
┃
┠■2025年度(第51回)丸紅基金社会福祉助成金 @全国 No.74165
┃
┃ 社会福祉活動を行う団体の企画事業(車両、備品、機材等の購入他)対象。
┃ 締切日:【2025/6/30/月】
┃ 問合せ:(社福)丸紅基金
┃
┃ https://tinyurl.com/4n53xf7x
┃
┠■第45回緑の都市賞 @全国 No.74167
┃
┃ 募集部門:緑の市民活動協働部門・緑の事業活動部門・緑のまちづくり部門
┃ 締切日:【2025/6/30/月】
┃ 問合せ:(公財)都市緑化機構「緑の都市賞」事務局
┃
┃ https://tinyurl.com/4besv2zm
┃
┠■第36回緑の環境プラン大賞 @全国 No.74168
┃
┃ 地域の美しい景観、人と自然が共生する環境形成に寄与するプランに助成。
┃ 締切日:【2025/6/30/月】
┃ 問合せ:(公財)都市緑化機構内「緑の環境プラン大賞」事務局
┃
┃ https://tinyurl.com/bdeduda8
┃
┠■第24回緑化技術コンクール @全国 No.74169
┃
┃ 「緑化施設部門」と緑化を支える技術が対象「特定テーマ部門」の2つ。
┃ 締切日:【2025/6/30/月】
┃ 問合せ:(公財)都市緑化機構「緑化技術コンクール」事務局
┃
┃ https://tinyurl.com/5y42x67n
┃
┠■2025年つなぐいのち基金「(1)つなぐ助成」 @全国 No.74181
┃
┃ 社会的ハンデキャップを抱える子どもたちを支援する団体や事業等に助成。
┃ 締切日:【2025/6/30/月】
┃ 問合せ(公財)つなぐいのち基金 助成選定委員会 事務局
┃
┃ https://tinyurl.com/bdch3y97
┃
┠■2025年つなぐいのち基金「(2) 長谷川基金助成(冠基金助成)」 @全国
┃ No.74182
┃
┃ 児童養護施設を巣立つ子どもたちに家電製品セットをプレゼントする事業。
┃ 締切日:【2025/6/30/月】
┃ 問合せ:(公財)つなぐいのち基金 助成選定委員会 事務局
┃
┃ https://tinyurl.com/bdkwbpnw
┃
┠■2025年度 社会福祉事業 「自動車購入費助成」 @東日本 No.74179
┃
┃ 主として障害者の福祉活動を行う団体に対して自動車を購入する費用を助成。
┃ 締切日:【2025/7/4/金】
┃ 問合せ:(公財)SOMPO福祉財団
┃
┃ https://tinyurl.com/4zmjby9u
┃
┠■2025年度社会福祉助成金 @全国 No.74176
┃
┃ 社会福祉に関する事業に対して助成を行います。
┃ 締切日:【2025/7/31/木】
┃ 問合せ:(一財)松翁会
┃
┃ https://tinyurl.com/5n8pfs5a
┃
┠■Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs[国内助成] @全国
┃ No.74184
┃
┃ 日本国内における「貧困の解消」に取り組むNPOを対象に助成。
┃ 締切日:【2025/7/31/木】
┃ 問合せ:(N)市民社会創造ファンド
┃
┃ https://tinyurl.com/yedunwn6
┃
┠■Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs[海外助成] @全国
┃ No.74188
┃
┃ 新興国・途上国内などで「貧困の解消」に取り組むNGOを対象に助成。
┃ 締切日:【2025/7/31/木】
┃ 問合せ:(N) 国際協力NGOセンター(JANIC)
┃
┃ https://tinyurl.com/a822xvyh
┃
┠■家庭動物の適正飼養管理に関する調査研究助成 @全国 No.74161
┃
┃ 家庭動物(犬、猫、小鳥、小動物など)の適正飼養管理の調査・研究に助成。
┃ 締切日:【2025/8/31/日】
┃ 問合せ:(公社)日本愛玩動物協会
┃
┃ https://tinyurl.com/4he9rjh4
┃
┠■令和7年度 松の花基金 @全国 No.74177
┃
┃ 知的障害児(者)を支援するための基金であり、関連事業への助成を行う。
┃ 締切日:【2025/8/31/日】
┃ 問合せ:(社福)松の花基金
┃
┃ https://tinyurl.com/yc52yvf6
┃
┠■公園・夢プラン大賞「実現した夢」部門 @全国 No.74178
┃
┃ 公園で行われ、皆さんの「夢の実現」となった素敵なイベントや活動を募集。
┃ 締切日:【2025/9/26/金】
┃ 問合せ:(一財)公園財団 「公園夢プラン大賞」係
┃
┃ https://tinyurl.com/yzp5tz39
┃
┠■公園・夢プラン大賞「やりたい夢」部門 @全国 No.74180
┃
┃ 公園でやってみたい、できたらいいなという活動等のアイデアを募集。
┃ 締切日:【2025/9/26/金】
┃ 問合せ:(一財)公園財団 「公園夢プラン大賞」係
┃
┃ https://tinyurl.com/2fanhtyy
┃
┠■2025年度 ちゅうでん教育振興助成(高等専門学校の部) @全国
┃ No.74171
┃
┃ 教育課題の解決に関する実践や研究、地域社会と連携した取り組み等に助成。
┃ 締切日:【2025/11/25/火】
┃ 問合せ:(公財) ちゅうでん教育振興財団
┃ 「教育振興助成(高等専門学校の部)」係
┃
┃ https://tinyurl.com/32799p32
┃
┃〇—————————————————————-
┃ ※新着情報(メールマガジン前号発行後の情報)を掲載しています
┃ その他の支援情報はこちら
┃ https://fujisawa-npo.jp/promotions
┃〇—————————————————————-
┃───────────────────────────────────
┃ イベント・PR・募集
┃ ※ご参加の際は主催者情報をご確認の上、お申し込みください
┃───────────────────────────────────
┠■今から始めるスマホ活用術! @横浜 No.113639
┃
┃ 地図アプリや二次元コードの使い方などスマートフォンの活用法を学びます。
┃ 開催日:【2025/5/24/土】10:00~11:30
┃ 問合せ:青葉区区民活動支援センター
┃ https://tinyurl.com/2p8ya8ak
┃
┠■善行雑学大学 第312回講座「未来を創る人工知能と法」 @藤沢
┃ No.113594
┃
┃ 画像生成や自然な対話が可能な「生成AI」の仕組みを解説します。
┃ 開催日:【2025/5/25/日】14:00~16:00
┃ 問合せ:善行雑学大学
┃ https://tinyurl.com/27rsuvny
┃
┠■私たち一人一人が担う多様性豊かな社会とは? @オンライン No.113805
┃
┃ 多様性の楽しみ方~ぼくのふつう、あなたのふつう~
┃ 締切日:【2025/5/28/水】
┃ 開催日:【2025/5/31/土】14:00~15:30
┃ 問合せ:(公財)かながわ国際交流財団
┃ https://tinyurl.com/4ytx95xc
┃
┠■ママパパ&キッズ講座 “ママパパと一緒に英語デビュー”“親子で
┃ たのしむリトミック” @藤沢 No.113723
┃
┃ パパもママも一緒に楽しみながら、英語・音楽デビューしましょう。
┃ 開催日:【2025/5/28/水】ほか 10:30~12:00ほか
┃ 問合せ:(公財)藤沢市みらい創造財団 青少年事業課
┃ https://tinyurl.com/2dzrym46
┃
┠■第2回文化芸術フェスタ・藤沢 ここでくらっそ @藤沢 No.113690
┃
┃ 文化芸術を糧に誰もが安心して共生できる街・藤沢へ
┃ 開催日:【2025/5/31/土】10:00~16:00
┃ 問合せ:藤沢の文化芸術を考える会
┃ https://tinyurl.com/5n72mm45
┃
┠■「かなテラス カレッジ」第10期生募集 @藤沢・オンライン No.113616
┃
┃ 地域活動・社会活動に参画する意欲をもつ女性を対象としたプログラム
┃ 開催日:【2025/5/31/土】ほか 10:30~16:00
┃ 問合せ:神奈川県立かながわ男女共同参画センター(かなテラス)参画推進課
┃ https://tinyurl.com/58zkb76w
┃
┠■藤沢合唱団創立45周年記念コンサート記念合唱団員募集
┃ @藤沢 No.113419
┃
┃ 11/29の本番まで12回のレッスン、原則として毎月第1、第3日曜日です。
┃ 開催日:【2025/6/1/日】ほか 13:00~16:00
┃ 問合せ:藤沢合唱団
┃ https://tinyurl.com/34857fvh
┃
┠■藤沢男声合唱団 第35回定期演奏会 @藤沢 No.113600
┃
┃ 指揮 吉川貴洋 ピアノ 黒澤美雪
┃ 開催日:【2025/6/1/日】15:00~
┃ 問合せ:藤沢男声合唱団
┃ https://tinyurl.com/auxhwseu
┃
┠■えがおの駄菓子屋湘南店 移転リニューアルオープンします!
┃ @藤沢 No.113763
┃
┃ 地域に子ども達への安心できる食と繋がりを創ります。
┃ 開催日:【2025/6/4/水】11:00~22:00
┃ 問合せ:えがおの駄菓子屋
┃ https://tinyurl.com/mru2ksjs
┃
┠■第9回 ふじさわせっけんまつり @藤沢 No.113725
┃
┃ せっけんを使ってる人も使ってない人もきっと楽しい!!
┃ 開催日:【2025/6/7/土】10:00~15:00
┃ 問合せ:藤沢市せっけん推進協議会
┃ https://tinyurl.com/47fkpteu
┃
┠■ひきこもる若者と家族の関係 @藤沢 No.113799
┃
┃ ~あの頃、抱えていた思いを語る~
┃ 開催日:【2025/6/7/土】14:00~16:00
┃ 問合せ:ユースサポート・ユースワークふじさわ
┃ https://tinyurl.com/t5nn4tum
┃
┠■第9回講演会「こどもたちがおしえてくれたこと」 @相模原 No.113810
┃
┃ 講師:中泉メンタルクリニック 児童青春期診療部長 有賀道夫 ほか
┃ 開催日:【2025/6/7/土】13:30~16:00
┃ 問合せ:(N)障がい者福祉の虹の会
┃ https://tinyurl.com/56a4aaem
┃
┠■アナログレコード盤で昭和歌謡・アイドル曲を聴く会 @藤沢 No.113764
┃
┃ 昭和歌謡・アイドル曲に懐かしさ、興味のある方におすすめ。
┃ 開催日:【2025/6/8/日】14:00~16:30
┃ 問合せ:長後アクティブシニアーズ
┃ https://tinyurl.com/yvkjjcc3
┃
┠■善行雑学大学 第313回講座「藤沢市中部の地名~旧藤沢宿と大庭村を中心
┃ として」 @藤沢 No.113752
┃
┃ 「地名」に焦点をあて、藤沢中部の地理的特徴や歴史を考えてみましょう。
┃ 開催日:【2025/6/15/日】14:00~16:00
┃ 問合せ:善行雑学大学
┃ https://tinyurl.com/mwhehfhp
┃
┠■国際交流2025 国際交流イベント企画ボランティア募集中 @藤沢 No.113807
┃
┃ 年間を通して3回程度のイベントの企画・実施・視察を行います。随時募集。
┃ 問合せ:(公財)藤沢市みらい創造財団 青少年事業課
┃ https://tinyurl.com/rdfduh6k
┃
┃〇—————————————————————-
┃ ※直近の講座・イベント情報を掲載しています
┃ その他の講座・イベント情報はこちら ぜひご覧ください
┃ https://fujisawa-npo.jp/event
┃〇—————————————————————-
┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃このコーナーへの情報掲載をご希望の方は、以下のページの「情報の持ち込み
┃方法」をご覧ください。
┃ https://fujisawa-npo.jp/about/joho
┃※いただいた情報は、こちらで編集させていただくことがございます。
┃ あらかじめご了承ください。
┃※当メールマガジンの情報は原則として【転載自由】です。お困りになられる
┃ 場合は、メール又は「持ち込み情報管理票」にその旨明記してください。
┃※法人格の記載法
┃ 特定非営利活動法人:(N) 認定特定非営利活動法人:(認N)
┃ 条例個別指定特定非営利活動法人:(条N)
┃ 公益財団法人 :(公財) 公益社団法人 :(公社)
┃ 一般財団法人 :(一財) 一般社団法人 :(一社)
┃ 独立行政法人 :(独法) 社会福祉法人 :(社福)
┃ 相互会社 :(相) 国立研究開発法人 :(国研)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【3】最近の登録団体━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃このコーナーでは、最近支援施設に登録した団体の情報をご紹介します。
┃
┠■TOKI upcycle project
┃ https://fujisawa-npo.jp/dantai/detail.php?id=21227
┃
┠■湘南ひろしま平和映像文化会
┃ https://fujisawa-npo.jp/dantai/detail.php?id=21228
┃
┠■神奈川グリーフケア研究会 湘南グループ
┃ https://fujisawa-npo.jp/dantai/detail.php?id=21229
┃
┠■せっけんライフプロデュース ワーカーズ・コレクティブ おれんじ
┃ https://fujisawa-npo.jp/dantai/detail.php?id=21230
┃
┠■えがおの駄菓子屋
┃ https://fujisawa-npo.jp/dantai/detail.php?id=21231
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【4】発行物(藤沢市市民活動支援施設の発行物)━━━━━━━━━━━━
┃
┠■情報クリップ 5月号
┃ https://fujisawa-npo.jp/17460
┃
┃ ※藤沢市市民活動支援施設情報誌「F-wave」 2025年5月号はお休みいたします。
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【5】編集後記━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃先日久しぶりにハイキングに行ってきました。お天気にも恵まれ、緑いっぱい
┃に囲まれて、とてもリフレッシュすることができました。普段職場と家の往復
┃をしているとやらなければならないことで頭がいっぱいになってしまいがち。
┃こうして自然に触れたり身体を動かすと気持ちの切り替えができることを改め
┃て感じました。早速、次回はどこに行こうかなと計画中です。(さ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●発行について
このメールマガジンは、購読希望者、支援施設の利用登録団体の皆さま、および
支援施設スタッフと名刺を交換された方に配信しています。
解除をご希望の際は、
npo-maga@shonanfujisawa.com に配信されているメールアドレスを明記のうえ、
件名を「解除希望」としてお送りください。
【ご注意】
・掲載された情報は変更される場合もありますので、必ず各団体にご確認くださ
い。
・当メールマガジンの情報は原則として転載自由です。
(転載の際には、一言ご連絡いただければ幸いです。)
・また、各情報の最後に【転載不可】【転載の際はご連絡を】等とある場合は、
その指示に従ってください。
・当メールマガジンへの、ご意見・ご感想などをnpo-maga@shonanfujisawa.com
までお寄せください。
お寄せいただいたご意見は当メールマガジン上でご紹介させていただくことが
あります。掲載を希望されない場合やハンドルネームを希望される場合は、そ
の旨お書きください。
藤沢市市民活動支援施設メールマガジン
毎月20日ごろ発行(予定)
バックナンバー: https://fujisawa-npo.jp/pub/mailmagazine
【発行元】
藤沢市市民活動推進センター
〒251-0052 藤沢市藤沢1031 アーバンセンター藤沢 2F
TEL: 0466-54-4510 FAX: 0466-54-4516
E-mail: f-npoc@shonanfujisawa.com