実施報告:「ボランティアマネジメント講座」
本講座では2部構成で実施されました。前半ではボランティアの歴史や意義、受入NPOとボランティアの意識の相違について示すことで、ボランティアの活躍に必要な組織内条件が示されました。後半ではボランティア募集から継続的マネジメントに渡って、NPOが実施すべきポイントについて講義が行われました。
開催概要
日時 :2月13日(日)13:30~15:30
講師 :手塚明美 氏
認定NPO 法人 藤沢市民活動推進機構 理事長
一般社団法人 ソーシャルコーディネートかながわ 理事長
料金 :1,000 円
参加者数:7名
開催内容・所感
◆内容
講座の内容は以下の通りです。
現状のニーズに応じたボランティアマネジメント、新しいボランティアの形などを学べる講座です。ボランティアのモチベーション維持に悩んでいる団体の方や、コロナ禍においてボランティアすることで誰かの役に立ちたいと思い始めた方向けです。
◆所感
ボランティア募集及びマネジメントは組織の根幹ということもあり、質疑応答や参加者同士の意見交換も白熱していたように見受けられました。ボランティア・受け入れ組織側双方のモチベーションを向上させるために、手紙など目に見える形でボランティアの方に感謝を伝えてほしいという講師からアドバイスを頂きました。
アンケート結果
回答数:8
Q1.この講座を何で知りましたか(複数回答可)
館内ポスター:1
チラシ:4
支援施設情報誌:1
メールマガジン:3
ホームページ:0
Facebook:0
Twitter:1
友人・知人から:1
広報ふじさわ:0
Q2.受講された動機を教えてください
・NPO法人化をすすめており勉強にきました。
・運営について心配だから。
・所属団体のボランテイアマネジメントを来年度から実施することになったこと。
・ボランティアのかたの育成計画をきちんと立てなくてはと思っていたところで、講師が手塚さんだったので受講したいと思いました。
・ボランティアと組織の境界線がわからないので
・自団体にボランティアとして関わる人が皆無のため、何らかのボラ・サポーターのシステムを作りたいと考えていたところだから。
Q3.受講されていかがでしたか
平均:5.0点(1~5点で評価)
Q4.どの程度理解できましたか
平均:4.4点(1~5点で評価)
Q5.受講内容は活動等に役立ちますか
平均:4.9点(1~5点で評価)
Q6.当センターの講座の受講は、何回目ですか
はじめて:6
2~3回:0
4~10回:2
10回以上:0
Q7.市民活動推進センター・市民活動プラザむつあいの来館回数を教えてください
はじめて:3
2~3回:3
4~10回:2
10回以上:0
Q8.今後受講したい内容、ご意見等ございましたらご記入ください
・適宜情報を確認して参加を考えていきたい。
・ボランティアコーディネーター養成講座
・”マネジメントや市民活動についてのヒントが得られる内容を希望します。
・”ズームの調子が悪く顔出しができず失礼いたしました。うっかり忘れていてお電話いただき恐縮です。ありがとうございました。
・中間支援団体の職員と理事の、人件費と役割の考え方(予算に対する割合、理事と職員の仕事の割振り、有償理事と無償理事の活動の仕方の違いなど)