藤沢市市民活動推進センター 藤沢市市民活動プラザむつあい

実施報告:小さな組織のためのSNS講座(マネジメント講座)

今や小さな組織でも当たり前となったSNS運用。これから始める方、新しく担当になった方、運用にお悩みの方に向けた講座を実施しました。
※主にX(旧Twitter)を対象としてお話ししました

開催概要

日時 : 2024年 7月 7日(日) 13:30-15:30
会場 : 藤沢市民活動推進センター会議室 、オンライン
料金 : 無料
対象 : ボランティアや市民活動・地域活動に興味のある方。
参加者数 : 17名(うち1名は実施後のアーカイブ参加)
講師:鎌倉 幸子 氏(かまくらさちこ株式会社 代表取締役)
主催 : 藤沢市市民活動推進センター

【講座内容】
・SNSでの発信は誰に届くの?
・アカウントを作ったらまずやるべきこと
・フォロワーを増やすコツ
・イベント集客、会員募集、ボランティア募集に活用する方法

実施結果(アンケート結果)

Q1.この講座を何で知りましたか(複数回答可)
館内ポスター:1
チラシ:3
支援施設情報誌:0
メールマガジン:4
ホームページ:0
広報ふじさわ:1
X(Twitter):0
友人・知人から:1
その他:0

Q2.受講された動機を教えてください

・所属する団体で広報関係のスタッフをしているため
・興味が有ったので
・情報収集のため
・FBはやりやすいが、Xはなかなか頻繁にあげられないため。講師が鎌倉さんだったから。
・組織運営に検討したい
・効果的な組織のPRについて学ぶため
・SNSに対する理解が不十分なため、今後、活用する上で必要な知識を身につけたいと思ったから。
・小さな組織の広報担当がsnsを活用しようと立ち上がったばかりで勉強したかったため
・npo 法人の広報担当なので
・インスタグラムをうまく活用したい、そのための方法を知りたいと思ったから
・団体のSNS活用拡大をしたかったので

Q3.受講されていかがでしたか
平均:4.3点(1~5点で評価)

・勉強になったが、分かっているけれど実際には難しいと思う部分とがあった。
・具体的でわかりやすかった
・直ぐに活動することはありませんが、参考に試聴させていただきました。
・Xの投稿の考え方や、全くやっていなかった検索について知る事が出来たため。
・SNSの特徴が理解できた
・講師の実例をもとにした進め方が良かった
・説明が分かりやすかった。身近なところから、やっていこうと思えたから。
・目的が明確になり、わかりやすかったです。
・NPO法人の中で、広報担当というと派手なことをなんかやるのが広報と思っている人もいて、ちょっと違和感を感じていたところでした。なんとなく、自分がいいかもと思ってやっていたことが意外と大事だったりすることにも気づけて、少し自信にもなり、また、自分に足りなかったこと、その改善の仕方などを具体的に知ることができてとても有意義でした。

Q4.どの程度理解できましたか
平均:4.2点(1~5点で評価)

・わかりやすかった。Xは運用しておらず勉強になった。
・実際にスマホを使いながらお話を聞けてわかりやすかった
・ご説明の内容は理解しました。
・いいねやリツイートの積極性が必要とわかったが、トラブルなどはないのか少々心理的に抵抗がある。
・今後に活用したい
・初心者でも分かりやすく丁寧に説明してもらえたから。
・具体例が多く理解しやすかった
・わかりやすい説明と、具体例を示して実際にどうやるかを見せてくださったので

Q5.受講内容は活動等に役立ちますか
平均:4.1点(1~5点で評価)

・SNSは双方向のツールを再認識したものの、現実にはフォローやいいねは関係者に限られているのが難しいと感じた。その枠を破る方法が知りたいと思った。
・自己紹介文は再考したい。
・楽しく活動出来そうだと思って
・直ぐに役立つことはないと思いますが、今後の検討の資料にさせていただきます。
・活動を広く知ってもらいたいと思っているため、Xの活用で新たな人々に見てもらえるかもしれないから。
・まだ、不十分だから
・ネットワーク=つながりを大切にするツールとして活用してきたいと思います
・まず、検索、そして真似をしてみる、ということで、SNSを身近なものとして活用してみようと思えたから。
・早速、自己紹介部分など、整理していきます
・自分がやっていなかっこと、きづいていなかったことが気づけたことを早速実践していきたいと思いました。奇をてらったものでなく、会話を大事にするという本来のSNSの役割を再認識できたことも、今後のSNS運用に役立てていきたいと思います。

Q6.すでに利用しているSNS等または今後利用を検討しているSNS等はありますか。
X(旧Twitter):8
instagram:7
facebook:5
LINE:4
youtube:7
note:1
その他:0

Q7.今後ご利用を考えている、または使い方を知りたいその他ウェブサービスはありますか

・YouTube
・SNSに動画をもっと使えるとよいので、人に見てもらいやすい動画を作成するノウハウ。
・メールの活用方法について
・instagram, youtube


Q8.今後受講したい内容、ご意見等ございましたらご記入ください(※一部抜粋)

・NPO法人のメリット、デメリットについて
・複数のSNSをやるときの能率の良い連携のさせ方。
・今回、直前にオンライン視聴をキャンセルしてしまいましたが、その後、視聴動画を送っていただき、本当にありがとうございました。
・とても有意義な内容でした。今後の活動に活かしていけたらと思っています。
・SNS(instagram, youtube )のやり方、信頼できるウェブサイトの作り方など