実施報告:らくらくPowerPoint講座(NPO・市民活動・地域活動のためのIT講座)
プレゼンテーションのコツ・使い方、プレゼンテーション実践について学べる入門講座です。所属組織の紹介やプレゼンテーション資料づくり、組織の魅力を伝え共感を得るための手法を学びましょう!
初級~中級向けの講座となります。
開催概要
日時:2024年12月9日・16日(月)13:30~16:00
会場:藤沢市市民活動推進センター会議室
料金:2,500円(テキスト代含む
対象:NPO・市民活動・地域活動に興味がある方、関わっている方
参加者:10名
講師/運営:藤沢市市民活動支援施設サポートクラブ ITサポーター
主催:藤沢市市民活動推進センター
講座内容・所感
・1回目 : パワーポイント初級
・2回目 : パワーポイント中級
アンケート結果
Q1この講座を何で知りましたか(複数回答)
- 館内ポスター:2
- チラシ:2
- メールマガジン:1
- ホームページ:1
Q2受講された動機をお答えください
- パワポを知りたかったから。
- サークルで勉強会用資料作成のため。
- 町内会役員で資料作成が必要な時に役立てたい。
- パワーポイント勉強中の為。
- 彫刻のセミナーとかで使えるか。
- 所属する団体で、いずれ、自分の体験談など話すことがありそうなので。
- パワポ2022に受講しましたが、忘れている部分もあった。再度希望しました。
- 利用した事がなかったのでやり方を知りたいと思った。
Q3受講していかがでしたか
平均平均: 4.4点(1~5点で評価)※2回実施の平均
理由:
- 少しついていけませんでした。
- 難しい。
- 以前本を買ってやろうとしてざせつした。
- 途中ついていけない所もありましたが、学ぶことがたくさんありました。
- 知らない作業が教えてもらえた。
- テキストが欲しかった。
- やりたいことは出来そう。
- わからなかったことをたくさん教えていただきました。
Q4どの程度理解できましたか
平均:3.8点(1~5点で評価)
理由:
- 難しかった。
- 理解できたつもりだが、抜けているかもしれない。
- グラフなどよくわからなかった。
- 自分で練習が大切かも。
- むずかしいことは出来ない。
- まだよくわからないところもありましたが、家で復習します。
Q5受講内容は、活動に役立ちますか
平均:4.4点(1~5点で評価)※2回実施の平均
理由:
- 色々基本的な事をおぼえられた。
- 憶える事ができればたすかります。
- つかえそう。
- パワーポイントは全くさわったことがなかったので。
- たいへん役立ちました。
- 話す機会があれば。
- すごく役立ちました。さっそく活動に役立てます。
Q6今後、受講したい講座やご意見等ございましたら、ご記入ください。
- パワーポイントは自分でいじってみたことはありましたが、基本的な操作がわからなかったので受講して良かったです。
- エクセルとワード、水曜日希望。
- エクセル・ワード
- IT系、写真系
- 初心者にとてもわかりやすくて、大変勉強になりました。今回は基礎の基礎だったと思いますが、自分でも色々と作成してみてステップアップしていきたいと思います。ありがとうございました。
- 前回のグーグルの講座がわからない点があったのでもう一度受講したい。
Q7これまでのITサポート講座講座受講回数
- はじめて(6)
- 2-3回くらい(2)
- 4-10回くらい(2)
Q8推進センターへの来館回数
- はじめて(3)
- 2-3回くらい(3)
- 10回以上(4)