実施報告:「ココからはじめる資金のはなし講座(全2回)」
本講座では、講師の手塚が直接編集に関わった 『新版 知っておきたいNPOのこと2[資金編]』を基に、資金調達マネジメント、助成金・補助金のはなしについて、その仕組みから活動と資金との親和性などについて、深く掘り下げて考えていくための講義を2回に分けて開催した。
※講座内で「報告は1週間以内にはHPで行うこと」をお話ししましたが、アンケートの締切との関係で少し遅れての報告となっております。
開催概要
8月22日、29日(日)13:30~15:30 講師手塚 明美氏(認定NPO法人 藤沢市民活動推進機構 理事長/一般社団法人ソーシャルコーディネートかながわ 理事長)。受講料2,500 円(テキスト代込み)。テキスト新版 知っておきたいNPOのこと2[資金編](日本NPOセンター編集・発行、A5判、32P)。参加者数16名
開催内容・所感
講座の内容は以下の通りです。
◆第1回講座 資金マネジメントをする
①手塚氏の講義
[第1部]NPOにとって資金とは
[第2部]資金の種類と基礎知識
②グループワーク
③グループ発表
◆第1回 所感
- ・テキストを手元に講義を受け、熱心に聞き入っていた。
- ・NPOまたは中間支援組織の活動者で、資金調達への問題意識が高く切実に捉えている。
- ・事前配布のテキストがわかりやすく、講師の説明も実体験を折々にはさんで理解しやすかった。
- ・コロナ禍で活動の減速状況と参加者の資金調達への切実さが伝わってきた。
◆第2回講座 資金調達の実践を学ぶ
- ①手塚氏の講義(資料を画面共有しながら説明)
- ・資金の調達と資金の価値
- ・NPO法人の資金源(収入の内訳)のバランス
- ・NPO法人を取り巻く資金事情
- ・自主事業収入
- ・税法上の収益事業34業種
- ・補助金・助成金収入
- ②まとめ 資金のマネジメント:◇必要な時に、◇必要な資金を、◇適切な方法で調達する
◆第2回 所感
- ・手塚講師の体験を踏まえた講義は、参加者にとって非常に参考になったと感じた。
- ・助成金に苦労している・戸惑っている方が多いように見え、より細かな支援企画が求められていると感 じた。
アンケート結果
回答数:19
Q1.この講座を何で知りましたか(複数回答可)
- 館内ポスター:2
- チラシ:4
- 支援施設情報誌:3
- メールマガジン:2
- ホームページ:3
- Facebook:0
- Twitter:0
- 友人・知人から:3
- 広報ふじさわ:4
Q2.受講された動機を教えてください
- ・資金繰りについて学びたかったから
- ・寄付金をいただいて、産後ケアをもっと身近に利用できるものにしたいと思った為
- ・NPO法人立ち上げたばかりで資金稼ぎが急務だったので収入の種類や入手方法が知りたかった
- ・資金調達が興味あるテーマだったから
- ・NPOの活動資金について、1から勉強したかったから
- ・補助金・助成金についての関心があったから
- ・知人に勧められ自分の為の勉強になると思ったから。
- ・知識及び相談対応スキル向上のため
- ・今後の活動に役立たせたく参加いたしました。
- ・団体の活動の見直し
- ・NPOについて知識がなかったから
- ・資金調達とNPOについて知りたかったので受講しました。
- ・団体資金が足りないため
- ・同団体内のスタッフからの紹介で、興味を持ったため
- ・助成金の知識を得、状況を理解するため
- ・NPO支援に携わるようになって間もないため、自身のスキル向上を目的として参加しました。
- ・勉強のため
- ・npo法人に対する補助金に興味があったから
Q3.受講されていかがでしたか
- 平均:4.8点(1~5点で評価)
Q4.どの程度理解できましたか
- 平均:4.4点(1~5点で評価)
Q5.受講内容は活動等に役立ちますか
- 平均:4.9点(1~5点で評価)
Q6.当センターの講座の受講は、何回目ですか
- はじめて:17
- 2~3回:2
- 4~10回:0
- 10回以上:0
Q7.市民活動推進センター・市民活動プラザむつあいの来館回数を教えてください
- はじめて:10
- 2~3回:3
- 4~10回:4
- 10回以上:2
Q8.今後受講したい内容、ご意見等ございましたらご記入ください
- ・他NPO団体や企業との意見交換や協業を図れる会が欲しいと思います
- ・NPO団体について。NPO団体設立の方法
- ・NPO法人の会計と税務について勉強したいです。
- ・活動を(長く)続けるコツ
- ・2回目の講義内容を聞いてみたい
- ・”グループワークにファシリテーターかまとめ役がつくと良いかと思った
- ・初対面でのグループワークは思うように口火をきれないし、話を聞き出しづらい。”
- ・相談対応スキル向上に関する研修を受けてみたいです。
- ・”7月より理事長職を勤める事となりました。どうぞよろしくお願いいたします。
- ・zoomの利用方法とか、NPO法人の財務と経理処理など
- ・NPO団体同士で繋がれる機会が欲しいと思います
- ・オンラインイベントの開催の仕方など
- ・認定npo法人について
- ・今回の講義もスタート30分は音声が聞こえなく失礼してしまいました。申し訳ございませんでした。初めての参加の為、何度か参加して知識を深めてより良い運営を行っていきたいです。今後ともよろしくお願いいたします。”
- ・進行時に手元の資料のページ数をお知らせいただけたら良かった。共有画面の資料も予め送ってほしかった。(書き込むことで勉強の成果を残せた)