藤沢市市民活動推進センター 藤沢市市民活動プラザむつあい

No.462

■藤沢市市民活動支援施設メールマガジン No.462
┃2025/4/19/土 発行部数:3335部
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 メールマガジンへの情報提供、掲載については下記リンク先をご覧ください。
 https://fujisawa-npo.jp/about/joho
 発行や配信先、解除については当メールマガジン末尾をご覧ください。

■もくじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】支援施設からのお知らせ
┃【2】とれたて情報クリップ
┃【3】最近の登録団体
┃【4】発行物
┃【5】編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【1】支援施設からのお知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃───────────────────────────────────
┃<<<<<<<<<<<<     PICK UP   >>>>>>>>>>>
┃───────────────────────────────────
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■ミライカナエル活動サポート事業の募集を開始します~市民活動の助成~

┃ 藤沢市では、市民や学生、NPO法人などが、3年後の未来を描き、その実現
┃ に取り組む市民活動の活動費を助成する「ミライカナエル活動サポート
┃ 事業」の提案事業を募集します。
┃ 設立間もない市民活動団体が対象のスタート支援コース(上限5万円)、
┃ さらなる成長をめざす市民活動団体に向けたステップアップ支援コース
┃ (上限10万円)の2つのコースで募集を行います。

┃ 1. 事前相談(要予約)
┃  申請する事業の内容や書類の書き方などの個別相談を受け付けています。
┃  藤沢市役所 市民自治推進課及び市民活動支援施設にて相談できます。

┃ 2. 申請受付期間(電子申請)
┃  2025年4月25日(金)~5月12日(月)12:00

┃ 3. その他詳細
┃  詳細は、市ホームページをご覧ください。
┃  https://tinyurl.com/49aar2nx

┃ 4. 問い合わせ
┃  藤沢市役所 市民自治推進課
┃  TEL 0466-50-3516
┃  FAX 0466-50-8407
┃  E-mail fj1-jiti-s2@city.fujisawa.lg.jp

┣■プラザde学ぶ AIことはじめ

┃ 会報作成、チラシ制作、事業のアイデアだしなどで「AI」という言葉が、身近
┃ になってきています。活動に使うために、何から始めればよいのか、特徴と使
┃ い方から紹介します。
┃ 
┃ 日時:2025年5月25日(日)10:00~11:30
┃ 会場:六会市民センター2階 第1談話室
┃ 料金:500円(資料代として)
┃ 定員:20名(先着順・事前申し込み・1団体複数名での参加を推奨します)
┃ 講師:林 純 氏(藤沢市市民活動支援施設アドバイザー)
┃ 内容:AIツールの概要・ツール紹介(ChatGPT、Canva、Perplexity他)
┃    
┃ ○詳しくはこちら
┃ https://fujisawa-npo.jp/17299

┃───────────────────────────────────
┃<<<<<<<<<<    TOPICS    >>>>>>>>>>
┃───────────────────────────────────
┣■ゴールデンウィーク中の開館日・休館日のお知らせ

┃ ゴールデンウィーク中の市民活動推進センター・市民活動プラザむつあいの
┃ 開館日・休館日について、下記の通りとなります。

┃ ・4月27日(日)・・・開館〇
┃ ・4月28日(月)・・・センター開館・プラザ休館
┃ ・4月29日(火)・・・開館〇
┃ ・4月30日(水)・・・センター休館・プラザ開館
┃ ・5月1日(木)・・・開館
┃ ・5月2日(金)・・・開館
┃ ・5月3日(土)・・・開館〇
┃ ・5月4日(日)・・・開館〇
┃ ・5月5日(月)・・・開館〇
┃ ・5月6日(火)・・・センター開館〇・プラザ休館
┃ ・5月7日(水)・・・センター休館・プラザ開館

┃ ※〇の日は、センターは20時閉館です。

┃ ○詳しくはこちら
┃ https://fujisawa-npo.jp/17226

┣■市民活動プラザむつあい 活動相談会

┃ 専門のスタッフがさまざまな疑問にお答えします!小さな疑問や不安を
┃ なんでも相談してください!
┃   
┃ 日時:毎週火曜日/水曜日 14:00~17:00(要予約)
┃ 会場:市民活動プラサむつあい
┃ 
┃ ○詳しくはこちら
┃ https://fujisawa-npo.jp/17304

┣■NPO活動相談コーナー 2025年4月、5月の予定

┃ 2025年4月:24(木)、27(日)
┃    5月:1(木)、4(日・祝)、8(木)、12(月)、
┃      15(木)、18(日)、22(木)、26(月)、29日(木)
┃      ※いずれも14:00~18:00
┃      ※相談日の変更がある場合がございます。
┃       予約時にご確認ください。
┃ 会場:藤沢市市民活動推進センター

┃ ○詳しくはこちら
┃ https://fujisawa-npo.jp/about/consult

┃───────────────────────────────────
┣■ 会議室等の予約状況はこちら https://fujisawa-npo.jp/#topreserve
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【2】とれたて情報クリップ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃このコーナーでは、支援施設を利用されている団体の皆さまからの情報や
┃支援施設に入ってくる市民活動関連の情報を掲載します。
┃※団体の法人格の略語については本項目の末尾に記載しています。

┃───────────────────────────────────
┃ NPO支援情報 
┃───────────────────────────────────
┠■第1回「Tethys基金~石垣島・海の教育事業助成~」 @全国 No.74149

┃ 石垣島の子ども達が海を学び環境問題に理解を深める教育事業等に助成。
┃ 締切日:【2025/4/30/水】
┃ 問合せ:(公財)日本フィランソロピック財団

┃ https://tinyurl.com/mr2zfmb4

┠■野村グループ基金 みらい助成プログラム @全国 No.74163

┃ 教育・研究、災害支援など新たな事業や社会的インパクトのある事業を支援。
┃ 締切日:【2025/5/9/金】
┃ 問合せ:(公財)パブリックリソース財団

┃ https://tinyurl.com/3wywjdnd

┠■令和7年度 ミライカナエル活動サポート事業【スタート支援コース】 
┃ @藤沢 No.74157

┃ 設立から3年未満の市民活動団体対象からの企画提案を審査し実施します。
┃ 締切日:【2025/5/12/月】12:00
┃ 問合せ:藤沢市役所 市民自治推進課

┃ https://tinyurl.com/2p9enhf3

┠■令和7年度 ミライカナエル活動サポート事業【ステップアップ支援コース】
┃ @藤沢 No.74170

┃ 活動の持続性の向上や、発展につながる事業についてサポートします。
┃ 締切日:【2025/5/12/月】12:00
┃ 問合せ:藤沢市役所 市民自治推進課

┃ https://tinyurl.com/yc8u2kh4

┠■2025年 浅井スクスク基金 @全国 No.74164

┃ 「子どもの貧困」を解決するための活動を行う団体へ助成を行います。
┃ 締切日:【2025/5/26/月】
┃ 問合せ:(公財)公益推進協会

┃ https://tinyurl.com/nh93fj28

┠■2025年度ニッセイ財団 高齢・地域共生社会助成「地域福祉チャレンジ活動
┃ 助成」 @全国 No.74153

┃ 地域住民、専門職、団体等と協働してチャレンジするための活動助成です。
┃ 締切日:【2025/5/29/木】
┃ 問合せ:(公財)日本生命財団 高齢・地域共生社会助成事務局

┃ https://tinyurl.com/mrx95v7f

┠■トヨタ財団 2025年度国際助成プログラム「アジアの共通課題と相互交流 -
┃ 学びあいから共感へ-」 @日本ほか諸外国 No.74160

┃ 2つ以上の対象国等を対象とする次世代の未来の可能性を広げる事業を支援。
┃ 締切日:【2025/5/31/土】
┃ 問合せ:(公財)トヨタ財団 国際助成プログラム担当

┃ https://tinyurl.com/3seube77

┠■トヨタ財団 2025年度研究助成プログラム「つながりがデザインする未来
┃ の社会システム」 @全国 No.74162

┃ 全分野対象。自由な発想で大胆に世界に向けて挑戦するような研究者を支援。
┃ 締切日:【2025/6/6/金】
┃ 問合せ:(公財)トヨタ財団 研究助成プログラム

┃ https://tinyurl.com/ydt6w3ut

┠■2025年度ニッセイ財団 高齢・地域共生社会助成「実践的研究助成(実践的
┃ 課題研究助成)」 @全国 No.74154

┃ 研究者と実践家が協働し、実践に役立つ成果をあげるための研究に助成。
┃ 締切日:【2025/6/12/木】
┃ 問合せ:(公財)日本生命財団 高齢・地域共生社会助成事務局

┃ https://tinyurl.com/5y5bcd76

┠■2025年度ニッセイ財団 高齢・地域共生社会助成「実践的研究助成(若手
┃ 実践的課題研究助成)」 @全国 No.74156

┃ 45歳未満の方で大学院博士課程在籍者・修了者含む研究者または 実践家
┃ 締切日:【2025/6/12/木】
┃ 問合せ:(公財)日本生命財団 高齢・地域共生社会助成事務局

┃ https://tinyurl.com/3x2tyb2b

┠■第2回「がん研究フロンティア基金」 @全国 No.74166

┃ がんの新たな予防・診断・治療に資する基礎研究を支援します。
┃ 締切日:【2025/6/16/月】
┃ 問合せ:(公財)日本フィランソロピック財団

┃ https://tinyurl.com/y6abypea

┠■2025年度(第51回)丸紅基金社会福祉助成金 @全国 No.74165

┃ 社会福祉活動を行う団体の企画事業(車両、備品、機材等の購入他)対象。
┃ 締切日:【2025/6/30/月】
┃ 問合せ:(社福)丸紅基金

┃ https://tinyurl.com/4n53xf7x

┠■第45回緑の都市賞 @全国 No.74167

┃ 募集部門:緑の市民活動協働部門・緑の事業活動部門・緑のまちづくり部門
┃ 締切日:【2025/6/30/月】
┃ 問合せ:(公財)都市緑化機構「緑の都市賞」事務局

┃ https://tinyurl.com/4besv2zm

┠■第36回緑の環境プラン大賞 @全国 No.74168

┃ 地域の美しい景観、人と自然が共生する環境形成に寄与するプランに助成。
┃ 締切日:【2025/6/30/月】
┃ 問合せ:(公財)都市緑化機構内「緑の環境プラン大賞」事務局

┃ https://tinyurl.com/bdeduda8

┠■第24回緑化技術コンクール @全国 No.74169

┃ 「緑化施設部門」と緑化を支える技術が対象「特定テーマ部門」の2つ。
┃ 締切日:【2025/6/30/月】
┃ 問合せ:(公財)都市緑化機構「緑化技術コンクール」事務局

┃ https://tinyurl.com/5y42x67n

┠■家庭動物の適正飼養管理に関する調査研究助成 @全国 No.74161

┃ 家庭動物(犬、猫、小鳥、小動物など)の適正飼養管理の調査・研究に助成。
┃ 締切日:【2025/8/31/日】
┃ 問合せ:(公社)日本愛玩動物協会

┃ https://tinyurl.com/4he9rjh4

┃〇—————————————————————-
┃ ※新着情報(メールマガジン前号発行後の情報)を掲載しています
┃ その他の支援情報はこちら
┃ https://fujisawa-npo.jp/promotions
┃〇—————————————————————-
┃───────────────────────────────────
┃ イベント・PR・募集
┃ ※ご参加の際は主催者情報をご確認の上、お申し込みください
┃───────────────────────────────────
┠■マンション管理のアドバイザー 個別無料相談会 @藤沢 No.113426

┃ マンション管理についての相談会です。ご一緒に解決策を考えましょう。
┃ 開催日:【2025/4/26/土】ほか 13:00~15:00
┃ 問合せ:(N)湘南マンション管理組合ネットワーク
┃ https://tinyurl.com/5n865y22

┠■箱根峠越え ウォーク大会 @箱根 No.113428

┃ 箱根峠を歩いて越える!
┃ 開催日:【2025/4/29/火】8:30~17:00
┃ 問合せ:(N)神奈川県歩け歩け協会
┃ https://tinyurl.com/mwa6rj6a

┠■おいしい絵本づくりワークショップ @藤沢 No.113614

┃ 世界でたった1冊の絵本を作る会
┃ 開催日:【2025/4/29/火】ほか 9:30~12:00ほか
┃ 問合せ:ICON FUJISAWA
┃ https://tinyurl.com/wk2mvwp9

┠■第6回地引網体験 @藤沢 No.113450

┃ 今年も、大人気イベント地引網体験を地元・湘南の海で開催します。
┃ 開催日:【2025/5/5/月】10:30~13:30
┃ 問合せ:藤沢子ども食堂たんぽぽキッチン
┃ https://tinyurl.com/mw3mfmzv

┠■福祉の仕事を知る懇談会 @横浜 No.113542

┃ 仕事の種類や内容、魅力、やりがい等、現場で働く方に聞いてみませんか?
┃ 開催日:【2025/5/14/水】ほか 13:15~15:30
┃ 問合せ:かながわ福祉人材センター(神奈川県 社会福祉協議会)
┃ https://tinyurl.com/mr2rppft

┠■2025年 平和行進 @藤沢 No.113601

┃ 被爆者の願いを世界に広げ、核兵器廃絶の実現を!
┃ 開催日:【2025/5/16/金】10:00~11:50
┃ 問合せ:ピースリレー・ふじさわ
┃ https://tinyurl.com/yhrhzsch

┠■湘南交響吹奏楽団グランドシップ第18回定期演奏会 @藤沢 No.113469

┃ 交響詩「ローマの祭り」マリンバと吹奏楽のためのコンチェルティーノ
┃ 開催日:【2025/5/18/日】14:00~16:00
┃ 問合せ:湘南交響吹奏楽団グランドシップ
┃ https://tinyurl.com/2maatkej

┠■あなたと地球とわたしをつなぐ上映会「ラディカル・ラブ~サティシュ・
┃ クマール巡礼の旅~」 @茅ヶ崎 No.113537

┃ 上映会に加えてワークショップ&おやつの出店もあります。
┃ 開催日:【2025/5/18/日】14:00~15:40ほか
┃ 問合せ:グランマ サポート
┃ https://tinyurl.com/yf4963hp

┃〇—————————————————————-
┃ ※直近の講座・イベント情報を掲載しています
┃ その他の講座・イベント情報はこちら ぜひご覧ください
┃ https://fujisawa-npo.jp/event
┃〇—————————————————————-

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃このコーナーへの情報掲載をご希望の方は、以下のページの「情報の持ち込み
┃方法」をご覧ください。
┃ https://fujisawa-npo.jp/about/joho
┃※いただいた情報は、こちらで編集させていただくことがございます。
┃ あらかじめご了承ください。
┃※当メールマガジンの情報は原則として【転載自由】です。お困りになられる
┃ 場合は、メール又は「持ち込み情報管理票」にその旨明記してください。
┃※法人格の記載法
┃ 特定非営利活動法人:(N)    認定特定非営利活動法人:(認N)
┃ 条例個別指定特定非営利活動法人:(条N)
┃ 公益財団法人   :(公財)  公益社団法人     :(公社)
┃ 一般財団法人   :(一財)  一般社団法人     :(一社)
┃ 独立行政法人   :(独法)  社会福祉法人     :(社福)
┃ 相互会社     :(相)   国立研究開発法人   :(国研)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【3】最近の登録団体━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃このコーナーでは、最近支援施設に登録した団体の情報をご紹介します。

┠■グランマ サポート
┃ https://fujisawa-npo.jp/dantai/detail.php?id=21224

┠■藤沢ランドスケープシアター
┃ https://fujisawa-npo.jp/dantai/detail.php?id=21225

┠■藤沢カラフルサポーターズ
┃ https://fujisawa-npo.jp/dantai/detail.php?id=21226

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【4】発行物(藤沢市市民活動支援施設の発行物)━━━━━━━━━━━━

┠■F-wave 4月号 【藤沢市市民活動支援施設情報誌】
┃ https://fujisawa-npo.jp/17273

┠■情報クリップ 4月号
┃ https://fujisawa-npo.jp/17275

┣■市民活動団体の活動状況調査(2024年度)報告書
┃ https://fujisawa-npo.jp/survey2024

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【5】編集後記━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃時に汗がにじむほど暖かくなる日が訪れている今日この頃、みなさまいかが
┃お過ごしでしょうか。先日、数年ぶりにお花見に行きました。公園一面の桜を
┃見てカメラに収めてから、桜吹雪が舞う景色を目に焼き付けました。
┃桜を撮ることを楽しみつつ、今という瞬間を大切にしたいなと思いました。
┃(さ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●発行について

このメールマガジンは、購読希望者、支援施設の利用登録団体の皆さま、および
支援施設スタッフと名刺を交換された方に配信しています。

解除をご希望の際は、
npo-maga@shonanfujisawa.com に配信されているメールアドレスを明記のうえ、
件名を「解除希望」としてお送りください。

【ご注意】
・掲載された情報は変更される場合もありますので、必ず各団体にご確認くださ
 い。
・当メールマガジンの情報は原則として転載自由です。
 (転載の際には、一言ご連絡いただければ幸いです。)
・また、各情報の最後に【転載不可】【転載の際はご連絡を】等とある場合は、
 その指示に従ってください。
・当メールマガジンへの、ご意見・ご感想などをnpo-maga@shonanfujisawa.com
 までお寄せください。
 お寄せいただいたご意見は当メールマガジン上でご紹介させていただくことが
 あります。掲載を希望されない場合やハンドルネームを希望される場合は、そ
 の旨お書きください。

藤沢市市民活動支援施設メールマガジン
毎月20日ごろ発行(予定)
バックナンバー: https://fujisawa-npo.jp/pub/mailmagazine

【発行元】
藤沢市市民活動推進センター
〒251-0052 藤沢市藤沢1031 アーバンセンター藤沢 2F
TEL: 0466-54-4510 FAX: 0466-54-4516
E-mail: f-npoc@shonanfujisawa.com